次亜塩素酸水とは

次亜塩素酸水とは

次亜塩素酸水とは、水道水と次亜塩素酸ナトリウムや塩化ナトリウム、又は塩酸を電気分解することによって生ずる次亜塩素酸を主成分とした水溶液で、その中でも製法やPH値、有効塩素濃度により強酸性次亜塩素酸水、弱酸性次亜塩素酸水、微酸性次亜塩素酸水に分類できます。

強酸性次亜塩素酸水 有効塩素濃度 20~60ppm PH2.7以下
弱酸性次亜塩素酸水 有効塩素濃度 10~60ppm PH2.7~5.0
微酸性次亜塩素酸水 有効塩素濃度 50~80ppm PH5.0~6.5

この中でも微酸性の次亜塩素酸水が最も人体に無害で、かつ高い殺菌消臭効果が得られるということが実証されています。

またこの微酸性次亜塩素酸水の主成分は食品添加物としても認定されており、食器や食材の洗浄を始めうがいや手洗いにも使われるくらいの安心の消毒液であります。

アルコール、次亜塩素酸ナトリウムとの違い

消毒によく使われるアルコール類には「エタノール」「イソプロパノール」等があります。メリットは比較的長期保存が可能、デメリットは手荒れしやすい、効果のある純度の場合引火しやすいなどです。

漂白剤として使われ、強力な塩素ガスを発生する次亜塩素酸ナトリウムは名前が似ていることから混同されることが多いですが、全くの別物です。
次亜塩素酸水と違い強アルカリ性のため人体には毒性が高く、直接的に人体には使えません。どちらかというと物への消毒で使用します。
各消毒液の効果等は別表を確認ください。

先日の発表で各大学にて該当の次亜塩素酸水が新型コロナウィルスの不活化効果があることが発表されました。
各ウイルスの不活化効果としては別表にもある通り当次亜塩素酸水はノロウイルス、インフルエンザや大腸菌O157をはじめウィルスや菌に対して有効とされています。

次亜塩素酸水とは

どれを買うか迷われた時は
電気分解により生成された微酸性次亜塩素酸水、有効濃度35ppm以上 ph5.0~7.0のものが人体にも安全で、殺菌消毒の効果が最も高いとされています。

空間除菌について

次亜塩素酸水とは

超音波噴霧器による次亜塩素酸水の噴霧は、次亜塩素酸水を超音波振動により、微細粒子として、お部屋に漂わせ、次亜塩素酸から発生される成分ガス(塩素ガス)により殺菌、消臭効果があるとされています。微粒子になればなる程、遠く、広く、長時間粒子を漂わすことができ、より効果が期待できます。

加湿器や専用機でない場合、狭い範囲しか届かないことや、器機自体が壊れやすいと言われていますので、できるだけ専用の超音波噴霧器を使用されることをお勧めいたします。

現在多くの老人施設、医療施設や公共施設などで、空間除菌や消臭用として使用されています。しかしこの空間除菌というものの科学的な実証データは残念ながらまだ確認されていません。

一般消毒剤とメディカル・ケア・ウォーター・アクアトロン との除菌力の比較

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム希釈液との違い

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム